【HGVC】【ハワイ島】【宿泊記】キングスランド バイ ヒルトンワイコロア 徹底解説

ホテルレビュー

こんにちは旅ウサギです。

はじめに

ハワイ島が誇るワイコロアビレッジに隣接したキングスランドに宿泊したのでレビューします。

ハワイ島のバケーション施設はオアフ島より予約が取りやすいのに加え、ハワイの大自然を満喫できるので個人的にはかなり狙い目だと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

宿泊の情報

宿泊日  2023年-2024年の年末年始
部屋タイプ2ベッドルームプラス(ゴルフコースビュー)
使用ポイント14112ポイント

公式サイトはこちらから参照ください。→ こちらから

ヒルトン・グランド・バケーションズ・クラブ・キングス・ランド・ワイコロア|ヒルトンHオナーズ
ヒルトン・グランド・バケーションズ・クラブ・キングス・ランド・ワイコロア。ハワイのビッグアイランドにあるキングズランド・バイ・ヒルトン・グランド・バケーション・クラブは、コハラコーストのチャンピオンシップゴルフコースに囲まれた、緑豊かなハワ...

ハワイ島にあるHGVC施設は?

ハワイ島には次の4つのヒルトンバケーション施設があります。

  • オーシャンタワー・ヒルトングランドバケーションズクラブ
  • キングスランド ・ヒルトングランドバケーションズクラブ
  • コハラスイーツ・ヒルトングランドバケーションズクラブ
  • ザ・ベイクラブ・ヒルトングランドバケーションズクラブ

まずヒルトンワイコロアビレッジ内にある施設はオーシャンタワーのみです。

その他の施設は隣接こそしていますが、施設内にはないのでワイコロアビレッジに行くために無料のシャトルバスもしくはレンタカーでの移動が必要です。

キングスランドへのアクセス

コナ空港から車で30分ほどです。市街は通らず基本こんな道なので運転はそんなに難しくないです。

ちなみにヒロ空港からは車で2時間弱かかるので注意してください。

チェックイン

チェックイン可能時間:16時〜

キングスランドはクラブハウスを中心に三階建のコンドミニアムが道路沿いに並んでいます。チェックインは全員クラブハウスにあるフロントで行います。

レンタカーで来た人はフロントの横のロータリーに一時駐車してチェックインができます。12時くらいに到着しましたが年末年始のせいかアーリーチェックインはできませんでした。

そもそもHGVCはHオーナーズのステータスが使えないので期待しない方がいいです。ただ、チェックイン前に使用できる無料の冷蔵庫があるのでスーパーで買い物をしてきた場合でも冷蔵庫が使えるのはありがたいですね。(使用したい人はチェックインの際にフロントに伝えましょう。)

ルームツアー

今回は4号棟の1階の部屋でした。

寝室はダブルベッド2 台のツインが1部屋とキングベッド1台のメインベッドルームでした。

メインベッドルームのみ専用の洗面所、トイレ、シャワールームに加えバスタブがあります。

ツインルームは廊下を挟んで反対側に洗面、トイレ、シャワールームがあります。

ゴルフコースビューはプラスルームは1階or2階 プレミアルームが2階の角部屋or最上階です。

以前プレミアルームにも泊まったことがありますがハワイ島は夜になると真っ暗で何も見えません。明るい時はゴルフコースが見えますがキングスランドは海が見えないので割とすぐ飽きます。

それに対してプラスルームの場合1階の部屋にアサインされた場合は直接外に出ることができ、プールやBBQグリルへのアクセスが容易です。キングスランドのプールって22時までと営業時間がかなり長いので夜ちょっとプールに行こうって時にアクセスが容易な点は絶大なメリットです。

カーテンを開けると外を通る人から丸見えになるのがデメリットですが人通りもそんなに多くないのであまり気にしなくていいと思います。

またBBQをしようと思っている方は庭にグリルがあるので、部屋との行き来が楽で便利です。積極的に1階をリクエストしてみてください。

アメニティはヒルトンおなじみクラブツリーです。数年前はココナッツのいい香りのする小ボトルのアメニティだったのですが変わってしまいました…

ちなみにクラブツリーのシャンプーはトリートメントを大量使いしても髪がキッシキシになるのでお気に入りのセットを持ってくる方がおすすめです。

あとハワイ島では季節関係なしに日焼け止めがマストです。洗顔フォームはもちろんないので、日焼け止めをしっかり落とせる洗顔やクレンジングなども必須ですね。

ちなみに歯ブラシ、スリッパ、寝具もありません。ドライヤーはあります。

駐車場

各棟の前に駐車場があり、無料でどこでも駐車できます。

チェックインの際にドアミラーにかける駐車証明がもらえますがつけてる人ほぼみなかったです。確認しているのか分かりませんでしたが念の為ダッシュボードに置いておきました。(何回か忘れましたが何も言われませんでした。)

キングスランド宿泊者はワイコロアビレッジの駐車場も無料で使用できます。

今回はシャトルバスを利用したので使用しませんでしたが、利用の際は駐車券を取り、ワイコロアビレッジ内のカウンターでキングスランドのルームキーと駐車券を渡せば無料にしてくれます。

ワイコロアビレッジの駐車場は無人のバーがあるタイプだったのですが、前回無料の処理を忘れて帰ろうとしてなかなかの額の駐車料金を請求されてことがありますので忘れないように注意しましょう。

プール

クラブハウス裏のメインプール、各宿泊棟付近の小型プール共に

営業時間8時〜22時まで

※ただし監視員がいなくなる関係でメインプールのスライダー利用は18時まで

クラブハウス、フロントの奥にメインのプールがあります。ここだけスライダー付きです。

メインプール以外に各宿泊棟付近にある小型のプールが2箇所あり、合計で3つです。全てのプールエリアには扉があり、ルームキーをかざして入室する仕組みです。

宿泊棟付近にある小型プールはメインと比べれば小さいというだけで十分な広さがあります。利用者もメインプールに比べると少ないので時間帯によってはほぼ貸切で遊べます。

タオルはチェックインの際に緑色のプールカードがもらえ1枚で2枚交換してもらう仕組みです。タオルを返却するとプールカードを返してもらえます。ちなみにこのカードはキングスランドでのみ使用できます。

キングスランドの宿泊者はワイコロアビレッジのプールが利用できますが、その際はプールカウンターでルームキーを出すとタオルがもらえます。

下の写真はワイコロアビレッジのプール。奥にある白と紺色の建物は後述するカムエラレストランです。

レストラン・BBQコンロ

キングスランド内にはクラブハウスに「ビストロ&ラウンジ」というレストランがあるだけです。

バケーション施設なので、朝食は基本的に部屋でというスタンスですが10時まではアメリカンブレックファストの朝食を提供しています。

結構高い割にクオリティはそこまでなのでわざわざ行く必要は低いです。昼や夜も軽食を提供していますが、レストランのクオリティは後述するクイーンマーケットプレイスやキングスショップ、ワイコロアビレッジ内の方が高いです。プールサイドで少し食べたい時に利用する程度ですね。

ワイコロアビレッジ内になりますがオススメのレストランを2つ紹介します。

KAMUELA PROVISION COMPANY カムエラプロビジョンカンパニー

海沿いにあるレストランです。テラス席は水平線が一望できワイコロアビレッジ内でも1番の高級レストランです。

ディナー予算1人100ドル〜
ドレスコードあり

基本的に予約が必須なので、予約の際はぜひ海沿いをリクエストしてみてください。海沿いの確約には別料金がかかるようですが、私たちの場合リクエストを無料で受け付けてもらい当日ちゃんと海沿いの席に通していただけました。

ただテラス席ならどこでも景色はいいですし、サンセットの時はみなさん席を立って写真を撮っていたりしたので海沿いの確約を重視しなくても大丈夫だと思います。

スタッフの方も写真を撮ってくれたりとフレンドリーで雰囲気のいいレストランです。

ドレスコードがありますが、水着やビーチサンダルとかでなければ問題なさそうでした。

最低限襟の付いたシャツであれば入れそうですが、おしゃれなレストランなのでアロハシャツくらいは着たほうが気分が出ますね。

料理の写真は以下に掲載しています。

ヌイ・イタリアン

本格派のイタリアンレストランです。店内飲食でもいいですしテイクアウトも出来るので部屋で食べることもできます。

ディナー予算1人50ドル〜
ドレスコードあり

ワイコロアビレッジ内であればルームサービスとしても注文できるようですがキングスランドは対象外です。

BBQコンロ

プールサイドや部屋の宿泊棟の裏庭にはBBQコンロがあり自由に使用できます。食材をスーパーで買ってきて楽しみましょう。

オススメはなんといってもアメリカンビーフ。物価高のハワイにおいて肉は意外と高くないのでブロック肉を買ってきて焼くと味もコスパも抜群です。

塩胡椒に加えバーベキューソースがスーパーで買えるので一緒にあると味変して楽しめます。

バーベキューソースというと抵抗がある人もいるかもしれませんが、マクドナルドのチキンナゲットソースのバーベキュー味のまんまです。意外と馴染みのある味なのでぜひ買ってみてください!

シーフードが食べたい方は空港近くのBLUE Ocean Mariculture Makai Processing-Previously Kona Cold Lobsterでハワイの海洋深層水で育てられたロブスターやアワビを購入できます。

生きたまま販売してくれるので鮮度も抜群です。

ゴルフの無料打ちっぱなし

キングスランド宿泊者はWaikoloa Beach Resort Golfで無料の打ちっぱなしができます。

利用順序は次の通りです。

  1. Waikoloa Beach Resort Golf(位置情報は以下から参照)へ行き、駐車場から見て右手のギフトショップ内へ行く。
  2. スタッフにルームキーを見せてフリーの打ちっぱなしをしたいと伝える。
  3. キャッシャー横の階段から下に降りるように伝えられるのでそのまま外に出る。
  4. 外に出たところにカートが止まっており、その中に鉛筆やゴルフクラブ、ボールを打つ時に下に刺すピン等があるので必要そうな個数取って右手にまっすぐ進む。ちなみにゴルフクラブは何個借りてもいい。
  5. 2.3分ほど進むとカゴに入ったボールが置いてあるエリアがあるので勝手に打つ。
  6. 終わったらクラブを元の場所へ返して終了

昼間は暑いので朝か夕方の方がいいですね。私はど素人だったので30分くらいで飽きてすぐ帰りました。しっかりショットできた時は楽しかったのですが手に豆ができたので素人の人はお気をつけください・・・

周辺施設

キングスランド、クイーンズマーケットプレイス、ワイコロアビレッジ、キングスランドを含む各バケーション施設間はシャトルバスが走っています。2024年1月現在でのシャトルバス運行スケジュールは下記の通りです。レストラン等でお酒を飲む際はレンタカーが使えないのでシャトルバスはありがたいサービスでした。

バスはだいたい時間通りに来ますが15分くらいはズレることもあるので時間に余裕を見て行動しましょう。

以下おすすめの周辺施設を紹介します。

キングスショップ、クイーンズマーケットプレイス

どちらもショッピングモールです。

キングスショップは雑貨屋が多め、クイーンズマーケットはレストランが多めな印象です。似たような雰囲気なのでどちらでも問題ありません。スーパーもあるので食材やお惣菜なんかも買うことができます。お土産やアロハシャツなんかもここで揃うのは嬉しいですね。値段も他のスーパーと比べても高くなく割と平均的な価格です。

ワイコロアビレッジ

前述の通りヒルトンのリゾート施設です。レストランやプール(キングスランド宿泊者でも利用可能)、ラグーンがあります。ここではマリンアクティビティなども体験できます。

ハプナビーチ

レンタカーで数分で行けるビーチです。ハワイ島では珍しい白砂のビーチで海水浴が楽しめます。全米1位に輝いたこともあるとかで綺麗なビーチでした。

観光地化しておらず、備えつきのビーチパラソルやショップなどは見当たりませんでした。砂浜なのでレジャーシートがあれば荷物に砂がつかず便利です。波が高いのでビート板などを持参し波乗りを楽しんでいる方も多かったです。

まとめ

キングスランドいかがでしたか? ハワイ島って同じハワイでもオアフ島と全く雰囲気が変わるのでオアフだけでなくぜひ足を伸ばしてみてください!

個人的には観光地化がされておらずオアフ島よりのんびりできるのでハワイ島の方がお気に入りだったりします。成田空港からJALの直行便も出ているので、レンタカーを活用して大自然を満喫しましょう。

それでは良い旅を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました