【宿泊記】【IHG】ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

ホテルレビュー

こんにちは、旅ウサギです。

はじめに

今回は、沖縄県の恩納村にある「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」に宿泊してきたのでそのレビューをします。

沖縄にあるリゾートホテルで、とても奇麗で異国間のあり南国のホテルに宿泊しているように感じるホテルでした。沖縄はいつ行っても比較的暖かくて過ごしやすいので、旅行先としても選択肢に上がりやすくその際の宿泊先として強くおススメします。

ぜひ、最後までご覧ください。

宿泊情報

宿泊時期2024年2月中旬
部屋タイプラウンジアクセス付き クラシックツイントップフロアオーシャンビュー
会員特典IHGプラチナアンバサダー※1
※1 IHGアンバサダー特典の詳細についてはまた別途記事にします。

今回は、「ラウンジアクセス付き クラシックツイントップフロアオーシャンビュー」の部屋タイプに宿泊しました。もともとIHGアンバサダー特典の「客室のアップグレード保証」が適用され、トップフロアにアップグレードされました。

また、今回2泊したので、こちらもアンバサダー特典の「ウィークエンド無料宿泊特典」を利用しました。こちら簡単に説明すると、「金土日」「土日月」のどちらかのパターンで2泊する際に1泊分無料になる年に1度だけ利用可能になる特典でして、今回こちらを利用したことで、通常料金の1泊分で2泊宿泊できました。(実質半額となり、実はかなりおいしい特典でして、今回のこれだけでプラチナ会員費をペイできたのはここだけの話です。)

「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」の公式サイトは、こちらからご確認ください。

IHGプラチナ会員についての記事はこちらに作成しておりますので、あわせてご覧ください。

【インターコンチネンタル】IHGプラチナエリート特典徹底解説!

また、プラチナエリート特典と合わせてIHGアンバサダーに関する記事についてもこちらをご覧ください。

・執筆中

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートへのアクセス

「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」へは、那覇市国際通りから車で約1時間ほどのところにあり、基本的には車で移動することが前提です。大概の時間帯では高速を利用してもしなくてもそこまで移動時間が変わらないため、状況によって使い分けるといいと思います。

また、希望があればタクシーの手配やエアポートシャトルバス予約などの手配もしてくれるそうです。

チェックイン・チェックアウト

チェックイン:15時~可能

チェックアウト:11時まで

到着するとビーチに行くための施設があり、そこをまっすぐ進んだところにホテルがあります。

途中に駐車場があるので、そこにとめて歩いてホテルまで行く選択肢もありますが、ホテルの入り口手前まで車でひたすら進んでいき、その近くに駐車場があるのでそこでとめるほうが圧倒的にいいです。

私は間違えてだいぶ遠いところに車をとめてしまい歩いてホテルまで行きましたが、フロントの人に事情を話すと、車を持ってきてくれました。また、歩いている際に気がついたのですが、ホテル敷地内はシャトルバスが定期的に走っており、私みたいに敷地内で歩いている宿泊者の送迎もしています。

更に私は、アンバサダー特典の「レイトチェックアウト」を利用して、チェックアウトを16時にすることができたため、ゆっくりホテルを満喫しました。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの客室情報

「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」の客室情報を以下に記載しています。

  • クラシックツイン
  • クラシックツインオーシャンビュー
  • クラシックツインビーチビュー
  • クラシックツインミッドフロアオーシャンビュー
  • クラシックツインミッドフロアビーチビュー
  • ラウンジアクセス付きクラシックツインオーシャンビュー
  • ラウンジアクセス付きクラシックツインビーチビュー
  • ラウンジアクセス付きクラシックツインオーシャンビューキングベッドルーム
  • ラウンジアクセス付きクラシックトップフロアーオーシャンビューキングベットルーム
  • ラウンジアクセス付きクラシックプライベートテラスオーシャンビュー
  • ラウンジアクセス付きクラシックプライベートテラスビーチビュー
  • ラウンジアクセス付きクラシックツイントップフロアオーシャンビュー ★今回宿泊
  • ラウンジアクセス付きクラシックツイントップフロアビーチビュー

今回はその中でも「ラウンジアクセス付きクラシックツイントップフロアオーシャンビュー」に宿泊しました。エグゼクティブラウンジにも行くことができて、テラス席も準備されているかなり快適な客室でした。詳細については後述します。

エグゼクティブラウンジ

ここからはエグゼクティブラウンジについて紹介していきます。

営業時間:6:30~22:30

上記営業時間で利用可能で、ドリンクメニューからドリンクを注文すると席まで持ってきてくれます。もちろん飲み放題です。また、ヒルトンでは、セルフのところも多いため、ここはポイントが高いです。

掲載したドリンクはロンネフェルトアイスティーです。ベリー系の風味のあるアイスティーでした。

通常メニューとして、スナック菓子も常備されております。マンゴーなどのドライフルーツや、チョコレート、ナッツ類が置いていました。

また、時間帯によって朝食、アフタヌーンティー、イブニングカクテルが利用可能でして、宿泊スケジュールの関係でアフタヌーンティーを利用しました。

アフタヌーンティー

ここでは先ほどのドリンクメニューから選択可能なドリンクと合わせて、ケーキセットをいただけます。これも非常においしくて、クオリティの高さに驚きました。さすが英国に本部がある企業のホテルですね(笑)

メニューは沖縄の有名な食材を利用したものになっており、サーターアンダギーや紅芋タルト、また島豆腐を使ったサンドイッチがありました。

外からの景色もきれいで、時間が合えばここで優雅に過ごすことも選択肢に入るほど快適でした。

反射して申し訳ないです

ルームツアー

ここからはルームツアーをしていきます。今回は8階にある角部屋でした。

ダブルベッドが二つある部屋です。とても広々としており快適な空間です。

水回りはこちらで、バストイレが同じのユニット空間と、別のところに洗面台があります。

ウェルカム特典でドリンクと、ちんすこう、化粧品セットも置いておりました。

また、テラス部屋もあり、どのタイミングでもきれいな景色を楽しむことができます。近くにあるプライベートビーチもここからみることができます。

ホテル設備

ここからは宿泊者が利用可能なホテル設備について紹介していきます。

ガーデンプール

営業時間:9:00~17:00

これは宿泊者が利用可能なプールで、上記営業時間で利用可能です。温水で温暖な沖縄ということもあり比較的いつでも入ることができますが、私が宿泊した期間がメンテナンス中でありクローズされておりました。

実際の写真は公式サイトをご覧ください。

プライベートビーチ

ホテルから歩いて5分弱のところにプライベートビーチがあります。道案内もあるため、迷うことなく行けると思うのでそこは親切設計です。

私は午前中に行ったのですが、さすがに泳いでいる人はいなくて、朝の散歩コースに利用している人が中心でした。

レストラン&バー

ホテルの中にあるレストランについては以下に記載しています。

基本的にはランチやディナーで利用することが前提になっており、ホテル周辺も特段繁華街というわけではないので、ホテル内で完結するという観点では利用するのもいいかと思います。

「★」がついている2つについては、朝食会場となっておりますので、朝食については後述します。

また、ホテルの中央部分には「オーシャンカフェ」というバーがあり、軽食やお酒などのドリンクを楽しむことができます。

ここでIHGアンバサダー特典のウェルカムドリンク券を貰いまして、ここでの利用が対象であったのでスパークリングワインを注文しました。1品お菓子がセットのようでお酒を注文したからかミックスナッツを貰いましたが、紅芋のクッキーのパターンもあるようでした。

また、バーからの景色はよく上を見上げるとかなりおしゃれな空間が広がっているので、訪れるだけでも満足できると思います。

朝食会場

朝食については、先ほどレストランとして紹介した「アクアベル オールデイダイニング」「日本料理 雲海」とエグゼクティブラウンジの3か所のうち1か所で利用することができます。

今回は2泊だったので1泊目の朝食を「日本料理 雲海」で、2泊目の朝食を「アクアベルオールデイダイニング」を利用しました。朝食は6:30‐10:30で営業しております。

どちらを利用するにも共通していますが、宿泊者が朝食を利用する時間帯がかぶっているので、スマホのオンラインで受付をすると順番が来たらメール通知で教えてくれます。十中八九予約なしで行っても混んで待つことになるので、予約サイトを利用することをおススメします。

日本料理 雲海

ここでは日本食の朝食を堪能することができて、通常メニュー、ベジタリアンメニュー、子供メニューの3つから選ぶことができます。

私は通常メニューを選んだのですが、ヘルシーなのにとても量も多く朝ごはんからおなか一杯になるほどの満足感がありました。

アクアベルオールデイダイニング

ここはよくあるブッフェスタイルです。基本はよくあるメニューが中心ですが、沖縄のホテルらしいところでいうと、タコライスと沖縄そばのメニューがあります。

こういうブッフェスタイルに行くと、少量で可能な限りすべてのメニューを楽しみたいと思ってしまう人なので、盛り付けを気にせず片っ端からとってしまう癖を直したいと思っている今日この頃です笑。

外で食べることも可能で、私が利用したタイミングでは涼しい風が吹いており快適でした。

大浴場

営業時間:6:00-9:00,15:00-23:00

宿泊者は無料で利用できる大浴場でサウナも併設されています。客室にも浴場はありますが、とても広くて落ち着く空間ですので、こっちを利用するパターンが多いと思います。

私が宿泊した際は大浴場がメンテナンス期間中で、6:00~23:00で開放しておりましたが、男性と女性の時間で交互に利用する運用になっており、男性は20:30までに入らないとそれ以降は利用不可という状態でした。(私が滞在したタイミングでメンテナンス対象多くないですか?笑)

さすがに写真撮影はできませんので、詳細は公式サイトをごらんください。

フィットネスジム

24時間営業で宿泊者は無料で利用可能なフィットネスジムも併設されております。

ヨガマットに加えて、ランニング/サイクリングマシンやダンベルなど機材も豊富です。

まとめ

今回は「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」に宿泊してきたので、アンバサダー特典を駆使しつつ徹底解説をしていきました。

結論非常に快適でおススメです。建物や設備も奇麗で、沖縄なのに異国間のある空間ですが、日本という安心感もあり、いいとこ取りの滞在ができました。また、このホテルでゆっくり滞在して時間をつぶすこともできるので、スケジュールに余裕がある人には特に満喫できるかなと思いました。

上記で話しましたが、今回の宿泊でアンバサダー特典を活用したので、会員費の倍近くお得になったといっても過言じゃないです。

沖縄は旅行先としても有名ですし、温暖で過ごしやすいので、旅行先として検討している人の参考になればいいなと思います。

それでは、良い旅を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました